33:自宅PC

33:自宅PC

Grani Version 2.0 RC1

Sleipnirがあまりにも落ちるので他のタブブラウザを探していた所Graniを見つけた。丁度RC1が出たてだった。Sleipnirはそこまで使いこなせないので入門用のGraniでいっかっと気楽に乗り換えることにした。慣れるまでSleipn...
33:自宅PC

Firefox を使っている方

Firefoxを使用しているアニヲタの方、lolifox 何でどうでしょう。ブックマークが沢山あるようですよ(未確認
33:自宅PC

Windows Live Messengerの問題

最近Windows Live Messengerで以下のメッセージが良く出る。「接続の問題のため、お使いの他のコンピュータに変更が反映されない可能性があります。」広告消しパッチとか色々入れているのが原因か?と考えていたが、気になったので海外...
70:覚え書き

OutlookExpressの印刷時の余白設定

OutlookExpressには印刷時の余白設定はない。プリンタ側に余白設定の項目がない。で、印刷余白分切れてしまう様な場合がある。そんな時は、InternetExplorerの印刷設定(具体的には「ファイル」-「印刷設定」)で余白を設定す...
33:自宅PC

IntelliMouse Explorer 4.0A

先月からIntelliMouse Explorer 4.0Aを使用している。水平スクロールが便利だと思ったからだ、しかし、今月に入って使うのを止めた。水平スクロールは確かにいい、EXCELを使用しているときには大変重宝する。しかし、垂直スク...
33:自宅PC

Sleipnir 2.41バージョンアップ

2.40ベータから2.40に上げてから良く落ちる。本当に落ちる。2.40から落ちるとこの画面が出るんだけど、エラーをフックしているのなら何処で落ちるかわかると思うんだけど・・・落ちる事にこの画面が出て来るのでとてもイライラする。公式ページに...
40:仕事関係

ちょっとは真面目に

今日から、一寸真面目に仕事してみる。大雑把だがスケジュールも決めてっと、もう少し提案が出来れば受注に繋がるので頑張らないと。他の会社が作ったプログラムソースを見ながら、なんじゃこりゃ、と叫びながら良い案を考える。人のプログラムソースは本当に...
33:自宅PC

IDE-USB変換機

昨日外出したついでに、IDE-USB変換機とDVD-Rメディアを購入した。変換機は土曜日が暇になるだろうと思い買ってきた。1980円。3.5インチと2.5インチハードディスクに対応している。これが実用的なら、ケースから取り出したハードディス...
33:自宅PC

Y!BBを調べてみると 2

現在使用しているのはY!BB ADSL26M。家のような田舎でも回線速度が3M位出ているのでそれなりに満足しているが、料金的には満足していない。回線使用料173円ISPサービス1,354円ADSL 26Mサービス1,459円通信機器レンタル...
33:自宅PC

VisualStudio2005のインストール

.NET 2003 のアンインストールSQL Server2005 CTPのアンインストール