31:バイクと車 台風23号 今年は台風の当たり年だ、今日も台風だった。台風と言えば車の雨漏りが心配だが、案の定雨漏りしていた(涙それも今回はかなりひどい、車の中に水たまりが出来ていた。これは流石にまずいと思い暴風雨の中、立体駐車場があるヨシヅヤへ車を非難させた。このま... 2004.10.20 31:バイクと車
31:バイクと車 MR2を修理へ出す MR2のバックランプが点灯しなくなった。台風の後あたりから点灯しなくなったようなので、浸水が影響かなと思いながら、ネッツトヨタへ修理の依頼をした。すぐに直るかなと思っていたのだが、意外と時間が掛かるらしい。代車を借りて自宅で待つ事とにした。... 2004.10.13 31:バイクと車
31:バイクと車 台風22号と車 雨漏り対策を行ったにもかかわらず、台風22号の影響で車がずぶ濡れになった。助手席のシートの後ろは、前から雨漏りがしていたので対策はしたのだが、今回の台風の影響か対策をしたのがまずかったのか、運転席シート横(Aピラー近く)から雨が入って来てい... 2004.10.09 31:バイクと車
31:バイクと車 洗車 台風一過。朝から強風が吹くさなか、洗車に行った。昨日の大雨で、車に雨が入ってしまい、それを出すついでに洗車。助手席後部からの浸水がひどく、いつもそこにはタオルを三枚置いてある状況。タオルで吸い取って、絞って、吸い取ってを繰り返すのが面倒だっ... 2004.09.30 31:バイクと車
31:バイクと車 奈良へ 天気が良い日は今日しかないと思い、急遽(というか計画はしていたが日程が不明)奈良へ。早朝の国道23号はトラックが多いが、国道1号は信号が多い、悩んだ末、国道23号が混む前に名阪国道へ急ぐ。平日なのに意外とスムースに走ることが出来た。亀山まで... 2004.09.16 31:バイクと車
31:バイクと車 ツーリングの計画その3 今週は、いけなかったので来週こそはと、再度計画をたてる。泊まりで行こうと考えたが来週は、不明確なスケジュールG多いので日帰りに決定する。日帰りなら近場がいいので奈良方面を計画。奈良へのルートは、国道1号(または国道23号)-名阪国道(国道2... 2004.09.09 31:バイクと車
31:バイクと車 ツーリングの計画その2 今日は地震があった、それも2回も。自宅にいながらツーリングの手筈と宿の予約を入れようと思っていたら「ぐらっ」ときた。震源地は、紀伊半島沖・・・・紀伊半島といえば、ツーリングに予定していた熊野と、無理ありではあるが京都も・・・紀伊半島方面はだ... 2004.09.05 31:バイクと車
31:バイクと車 ツーリングの計画その1 天気も良くなって来たので、平日ソロツーリングを計画する。9月8日~10日の2泊3日で行く予定。今回は走行距離を伸ばす事よりのんびり観光目的にしたい。候補地は、南紀(熊野)、白川(高山)、京都あたりを候補地にした。あれ持って、これ持って、こん... 2004.09.02 31:バイクと車
31:バイクと車 8耐 毎年恒例の鈴鹿8時間耐久ロードレースに行って来ました。行ってきたと言っても、観客ではなくオフィシャルとして・・・数年前に、耐久レースでは、鈴鹿の計時システム以外にPITにいるオフィシャルから報告があるデータを基にレギュレーション(規約)チェ... 2004.07.25 31:バイクと車
31:バイクと車 愛しのMyCAR 今日も雨である。昨日も雨であった。もう旧車といえる私の愛車だが、Tバールーフがあるが為に年数が経つと雨漏りが発生する。雨漏りの原因は、フレームのゆがみ、ゴムの劣化、ドアのひずみなどがあるが、今年になってとても酷いちょっと強い雨が降ると車内は... 2004.05.21 31:バイクと車