31:バイクと車 バイクETC バイクシーズン到来。で、あちこちに出かけるようになるので、バイクのETCを見にバイクショップへ行った。実質取付に一週間、金額で5万円かかる。内訳は、実機5万、取付ステー1万、設置費1万と言った所。ETCの機材は日本無線(JRC)意外には造っ... 2007.04.26 31:バイクと車
31:バイクと車 MR2 オイル交換 長距離(スキー)を走ったので、車のオイル交換を行った。春先で自分でやろうかとも思ったが、ちゃちゃっと済ましたかったので近所のイエローハットへ。今回はフィルターの交換は無し。オイルを4リットル購入して、0.3リットル位余ったのを貰って帰ってき... 2007.03.22 31:バイクと車
31:バイクと車 カーセキュリティ 前々から取り付けたかったカーセキュリティを取り付けた、8万円也。PS3を買わなかった理由の1つがこれ。何処のメーカーとか細かいことは書かない。序でに夏用タイヤの見積もした。前後違うサイズを履いている車なので、ブリジストンとかヨコハマとかでも... 2007.02.06 31:バイクと車
31:バイクと車 車検 今回も車検の季節が来た。走行距離10万キロを超えているので、交換、修理する箇所が沢山あり、出費は相当な物を覚悟していた。が、その予想を超える出費が・・・他に欲しい物もあったのに痛い。以下が修理、交換箇所・フレクシブルホース・デフサイドベアリ... 2007.02.04 31:バイクと車
31:バイクと車 スタッドレスタイヤ交換 毎年年末になると大雪が降ることが多いのでスタッドレスタイヤに交換した。今のラジアルタイヤはスリップサインが出ていて来年の車検には出せない。今年はスキーに行く計画をたててないので車検前にはスタッドレスから新品ラジアルに交換する事にしよう。車検... 2006.12.16 31:バイクと車
31:バイクと車 高価買取…ふざけるな。 バイクを駐輪場の一角にカバーを掛けて保管してある。家に帰るときにはその駐輪場の前を通るので、バイクに悪戯とか不審な点がないか見てから家に入るようにしている。今日なにげにバイクを見たら、「高価買取」の札がついていた。バイク関連のホームページと... 2006.12.01 31:バイクと車
31:バイクと車 タイヤ交換 車検に向けてタイヤを交換しに行った。時に峠をバリバリ走るわけではない(もともとそう言うバイクじゃないと思ってる)ので、ラジアルではなくバイアスにした。メーカー標準で履いているタイヤと同じのでいいや安いし、程度で考えていたら既に生産していなか... 2006.11.15 31:バイクと車
31:バイクと車 フェンダーレス取り付け ここのところの雨も止んだのでステーやボルトをホームセンターに買いに行きさくっと取り付けてみた。ウィンカーは砲弾タイプのをもているが、折角視認性の良いのが付いているのでそのまま付けた。取り付け前の写真を撮るのを忘れていたので比較できないが、リ... 2006.09.11 31:バイクと車