21:FinalFantasy XI FF 気合いでLv上げ 気合いを入れて赤で3PTを渡り歩きLv上げ。65越えると赤でも白っぽくなったり黒っぽくなったり出来るので何かと誘われやすい。白がいなくて白っぽくなると一番の問題はプロシャル。ラ系が無いので前衛が4人もいるとそれだけでMPが尽きる。前衛(特に... 2005.04.12 21:FinalFantasy XI
35:PC環境 GenericHostProcessエラー こんなエラーが開発用マシンとゲームマシンに頻繁に出るようになった。電源ON時に表示される。エラーを何回か報告すると共に何のエラーか調べてみた。ウィルスかもしれないらしい。開発サーバは、最近インストールや外部からのファイルをコピーしていないし... 2005.04.12 35:PC環境
40:仕事関係 ユーザパソコンの発注 ある会社社長の息子がその会社でパッケージデザインをやることになり、その為のパソコンを発注することになった。相手の要望は、・液晶ディスプレイが19インチであること・DVD-RW対応であること・ハードディスクが160G以上であること・3年間のメ... 2005.04.11 40:仕事関係
40:仕事関係 データベースの分析 今日もせっせと自宅で作業。ビトリーブ関連のソフト等は持っていないので奉行を2000にしSQL Server2000でテーブル、フィールドを確認し、AccessとODBC接続してデータを確認。どのテーブルが何に使われているかなんて直ぐには解ら... 2005.04.11 40:仕事関係
33:自宅PC AccessIBMボタンが起動しない・・ 60GにパワーアップしたThinkPadX31ですが、AccessIBMボタンが起動しなくなりました・・・変更時に確認したときはリカバリーモードが起動できたのですが、現状では起動されません。リカバリーCDはIBMに登録されたユーザのみ購入で... 2005.04.10 33:自宅PC
33:自宅PC ThinkPad X31のバッテリー うちのノートパソコンは外出時でも殆どAC電源を使用している。買ってからバッテリーを使用したのは4回。このノートパソコンももう2年も使用していることになる。流石にバッテリーも使わないとへたるようでバッテリーヘルスを見ると黄色になっていた。リコ... 2005.04.09 33:自宅PC
33:自宅PC 2.5インチハードディスク購入 平日のしかも昼間に名古屋へハードディスクを買いに出かけた。今日はとても天気が良く桜の開花もそろそろだろう。名古屋と言っても駅前周辺だったんだけど、結構リクルートスーツを着ている人が多くてびっくりした。4月に入って直ぐに就職活動をしないと最近... 2005.04.08 33:自宅PC
20:GAMES SprinterCell Start Mission 2 Complete SCもようやくミッション2をクリア。難しいが面白い。朝方にヘッドフォンしてステルス行動が最近の日課。ミッション3に入って地味にステルスするエリアと大胆に行動するエリアがあり中々悩ませてくれる。ただ、あるポイントへ行くと敵キャラがモーションを... 2005.04.08 20:GAMES
35:PC環境 ThinkPad X31(2672-L9J)のディスク交換 あれから色々調査していくと何となく解ってきた。まず、NortonGoBackがシステムを保護している為にAcronis True Imageからバックアップは出来ない。NortonGoBackをアンインストールしたらまたまたディスクエラーが... 2005.04.07 33:自宅PC35:PC環境70:覚え書き
33:自宅PC 同期ソフト ノートパソコンをメインで使用しているので、調子が悪いかと思うととても不安。もしノートパソコンが壊れて復旧しているときもデスクトップパソコンで作業を続けたい。そう思って、データの同期ソフトを探してみた。データをバックアップするソフトはフリーで... 2005.04.07 33:自宅PC