33:自宅PC

33:自宅PC

KURO-BOX/PARTS

きっと私のように壊す人が多いのだろう。KURO-BOX/PARTSが発売されていた。私が壊した箇所は、LED用レンズだが、ファンはともかく、フロントベゼルを壊す人っているのだろうか?しかもセットでHG用も入っている。HG持ってない人は、いら...
33:自宅PC

2台目のモニタ到着

33:自宅PC

モニタ注文2枚目

惰性で2枚目を注文した。やはりサイズの大きいモニタはいい。メインモニタはゲームやTVで使用しているので、サブも大きいモニタにしたかった。家にあるビデオカードを色々試すとDVIでは最大解像度まで表示出来ないけど、VGAなら可能だった。折角大き...
33:自宅PC

モニタ注文(振り込み)

DELLからメールが来たので振り込みへ行った。振り込んでしまえば、こちらの購入意志はあると見なされるので朝起きてメール読んで速攻で銀行へ行った。やっぱりこんな時はクレジットカードがあると便利だなぁ。過去記事:「モニタ注文」過去記事:「液晶モ...
33:自宅PC

モニタ注文

モニタを注文した。iiyama MA203D D。九十九で6万円台だったのと、22型、CRTと言うところも良いかなと思った。その後、DELLの24インチワイドが、9万台に・・・速攻でイイヤマをキャンセルし、DELLのネットショップで注文。色...
33:自宅PC

液晶モニタ購入に悩む

今日の深夜から、ネットで液晶モニタの価格調査。いろんなショップのポイントや送料、振り込み手数料、購入時に戻ってくるポイントなどを考えながらの価格調査なのでかなり時間がかかった。購入する条件として、1.19インチで良い物を一台購入する。2.1...
33:自宅PC

Windows Vista

時期Windowsの名称が正式に決まったようである。「Windows Vista」VISTAって昔の車のような名前だ。何が新しいんだろうと確認してみたが、セキュリティ機能の強化やRSS対応など、購入意欲が湧くような機能は見あたらなかった。
33:自宅PC

YBB!が繋がらなくなった日

YBB!が使用できなくなった。モデムをみるとLINKランプが点灯していない。今朝出かける前(9時頃)には接続できていたのでそれから出来なくなったようだ。モデムの電源を切ればなおるかなと思い切ってみたが結果は同じだった。YBB!サポートセンタ...
33:自宅PC

WordPressをさわってみる

XOOPSをさわってみて、面倒だなぁと感じていた。MuvableTypeも使い始めて既に1年以上、サイトの再構築やエントリの登録にだんだん時間がかかるようになってきた。そこで探したのが、「WordPress Me」XOOPSのモジュールもあ...
33:自宅PC

玄箱:USBプリンタ、HDD、外部からのアクセススピードの確認

FF終えて暇だったので寝ようと思ったが、昼寝をしたので眠くならない。ネットサーフィンをしていると、玄箱のUSBプリンタの話が載っていた。早速家で使用しているプリンタをUSB接続してみる。ちなみに家のプリンタは、「CANON LBP-1210...