50:MovableType HTMLのコメント 最近Internet ExplorerとFireFoxで、私のBLOGの表示が違う事に気が付いた。右のカレンダーとトラックバックがFireFoxでは表示されない。で、調べたらコメントの書き方がHTML4.0に準拠してないようだ。HTML c... 2008.12.17 50:MovableType
50:MovableType MT 4.23 VerUp Movable Type においてクロスサイトスクリプティングによる脆弱性が確認されました。この問題に対処するため、Movable Type の修正バージョンを公開致します。脆弱性の修正バージョンとなりますので、アップデートを推奨致します。... 2008.12.10 50:MovableType
50:MovableType MT 4.22ja VerUp 少し前から案内は見ていたけど、何故が最近はすぐにインストールしないようになった。MovabkeTypeだけではなく他のソフトもだ。特にバージョンアップが頻繁にあるソフトは尚更だ。で、入れてみた。今回もログを見る限りでは特に問題なくバージョン... 2008.10.23 50:MovableType
50:MovableType ATOM バージョンアップ以降からだろうか、ATOMが使えなくなっていた。ATOMのテンプレートを確認すると微妙に文法がおかしい。いわゆるシンタックスエラー(こんな名前のエラーは何処にもでないけど一番わかりやすいので)3箇所ほど間違いがあったがさくっ... 2008.10.01 50:MovableType
50:MovableType MT MovableType 4.21VerUp MovableType4.2Jが既に出ていたが、野生の感で今回はバージョンアップするのを控えていた。そしたらやっぱり不具合が出ていた。で、4.21が出たのでバージョンアップ。今回も何も考えずに上書きインストール&更新で終了。凝った事をやって... 2008.08.29 50:MovableType
50:MovableType Apache2.0.63 VerUp これもついでに2.0.63へマイナーバージョンアップ。特にバージョンアップする必要は無かったんだが、他も色々上げたのでセキュリティの面からも上げておくことにした。 2008.07.01 50:MovableType34:サーバ環境
50:MovableType ActivePerl 5.8.8 Build 822 インストール MovableTypeをバージョンアップしたのでついでにActiveParl(Perlじゃないよ)もマイナーバージョンアップした。5.10バージョンと5.8バージョンがあったが、現在使用しているバージョンが5.8バージョンなので、マイナーア... 2008.07.01 50:MovableType34:サーバ環境
50:MovableType Movable Type 4.12 VerUp 2008年06月20日重要 : Movable Type 4 セキュリティアップデートの提供を開始Movable Type 4.x ユーザーにとって必須のセキュリティアップデートである、Movable Type 4.12 、および Mova... 2008.06.30 50:MovableType
50:MovableType MT MovableType 4.1 VerUp 昨日、バージョンアップの報告があったのでさくっと上げた。今回は機能追加もあるようだが、多分使用しないので何も考えず上書きインストール。最近スパムコメントが鬱陶しいので2月から対策をする予定。 2008.01.25 50:MovableType
50:MovableType MT MovableType Bata3 新バージョンが発表になって、既にベータ3までになっていた。ベータ3からは日本語対応になっているようで、正式バージョンが間もなくといった感じもする。ただ、機能から見れば、特別凄いと行った所がなく今まで通りといった感じもする。年内には正式版とし... 2007.06.21 50:MovableType