50:MovableType

50:MovableType

タグのテスト

タグのテストタグは表示されないんですね。
50:MovableType

MT 3.3JA 見送り・・・

MovableTypeが久々にバージョンアップした。早速ダウンしようと思ったらECバイヤーズに登録が必要のようだ。無料で提供していて広告とかも出してないようなので、個人情報を売って開発費用を捻出するつもりなのだろうか。企業だから納得できるが...
50:MovableType

MT 3.3 β2公開

「Movable Type 3.3 ベータ2」が公開されていた。ベータ1から半月ぐらいでベータ2になったので、大きな問題もなく進捗しているようである。正式版は6月27日にはリリースされそうだ。3.3で気になるところは、DB構造が変更になると...
50:MovableType

1000投稿目

2年2ヶ月で1000投稿目を達成、1日1投稿で3年×365投稿=1095投稿。1日1.5投稿くらいのペースで書いていたみたいだ。書き始めたときもなんで公開しながら日記を書いているんだろうとか、もう面倒だからやめちゃおうかなとかいろいろ考えな...
50:MovableType

Movable Type 3.2-ja-2

MySQLを使用しているのであまり関係ないと思っていた。実はパフォーマンスの向上もしていたらしいので早速アップデートした。ダウンロードファイルを解凍してそのまま上書きで問題ないので普通なら簡単なのだが、家のサーバのPerlはおかしな所にある...
50:MovableType

MovableType 3.2JA VerUp

MTが3.2に正式にバージョンアップした。ベータが出てからすぐだったのでちょっと驚き。今回はアップデート版はなし、データベースも若干変更がある様子。「Movable Typeユーザー・マニュアル: 既存環境からのアップグレード」をながらバー...
50:MovableType

Movable Type 3.171-ja にバージョンアップ

バージョンアップを行った。サーバをApache2に変更した為、*.cgiファイルが変更になっているとパスの変更とか面倒なので差分を拾ってみた。lib/MT.pmlib/MT/App/CMS.pmlib/MT/App/Search.pmlib...
50:MovableType

MT 色々触ってみる

MTの表示周りを変更した。1.タイトルの横にカテゴリを表すするようにした。2.タイトル周りのデザイン変更した。3.サイドメニューのアーカイブリストに件数表示した。4.QRコード追加した。5.RSSのバナーを追加した。
50:MovableType

MT nofollowプラグイン

MT3.17からnofollowプラグインが標準実装された。今年初めに発表され、大手が導入を発表している。nofollow属性とは、<a href="hogehoge" rel="nofollow">のようにリンクタグに挿入し、検索エンジン...
50:MovableType

アクセスカウンタ

私のWebLogでは、トップページにアクセスカウンタが設置してある。しかしIISのログを確認してみるとトップページから入ってくる方は少ないようである。おそらくGoooleやYahoo!等から検索し、アクセスしてくるため直接日記を参照している...