50:MovableType Movable Type 3.17へバージョンアップ 提供されていたのでダウンロードし早速バージョンアップした。バージョンアップ方法は以下の通り。1.念のため、MTフォルダ配下のバックアップを行う。2.ダウンロードしたMT-3.17-upgrade-ja.zipを展開しサーバへコピー。3.最新... 2005.06.09 50:MovableType
50:MovableType トラックバックが出来ない件 その3(解決) 昨日の日付が変わる頃に、「Movable Type 3.17日本語版を6月9日に提供開始」の記事を見つけた。その時頭を過ぎったのが、「トラックバックを受け付けない件」。今年の2月頃から抱えていた問題なのでバージョンアップ前に対応したいところ... 2005.06.09 50:MovableType
50:MovableType Movable Type 3.17日本語版を6月9日に提供開始 本日、米国でMovable Type 3.17の提供を開始しました。3.16より付属していますnofollowプラグインの機能強化をはじめに、3.16 で検出された不具合の修正を実施しています。3.17の修正点は修正履歴をご参照願います。日... 2005.06.08 50:MovableType
50:MovableType トラックバックが出来ない件 その2 色々調べたが、サーバ過負荷が原因っぽい。IISのログを見ていると、トラックバックできない時間帯に5人(5アドレスから)の同時アクセスがあった。そのうち、1ヶ所からはポートアタックと思われるアドレスもあったので、きっと過負荷だろう。私のBlo... 2005.02.21 50:MovableType
50:MovableType トラックバックが出来ない件 私のBlogを見てくださった方からコメントを頂きました。そのコメントによると、私のBlogへのトラックバックが出来ないようです。過去に、こちらからトラックバック出来ないと言う問題はありましたがタイムアウト時間を遅くし対応した。今回も、どこか... 2005.02.21 50:MovableType
50:MovableType Movable Type 3.151日本語版の提供を開始 Movable Type 3.151日本語版の提供を開始いたしました。Movable Type 3.151日本語版は、1月31日に提供を開始した3.15日本語版において、以下の不具合を修正したものです。・ダイナミック・パブリッシングのコメン... 2005.02.07 50:MovableType
50:MovableType Movable Type 3.15の提供を開始 Movable Type 3.15日本語版の提供を開始いたしました。Movable Type 3.15日本語版は、1月25日に発見されたセキュリティ脆弱性や、大量のスパムを受信したときのサーバー負荷を軽減するための変更などを実施しました。詳... 2005.02.01 50:MovableType
50:MovableType Movable Typeの脆弱性 3.122へVerUp 【重要】 Movable Typeの脆弱性と対策についてMovable Typeの脆弱性により、スパムメールの送信を幇助してしまう現象が発生することが分かりました。出荷済みのすべてのMovable Type日本語版に、この脆弱性があることが... 2005.01.27 50:MovableType
50:MovableType トラックバックがタイムアウト 初めてトラックバックと言うものをやってみたが、以下のようなエラーが表示された。2005.01.23 09:43:06 PCのIP_ADDR Ping 'http://トラックバック先' failed: HTTP error: 500 rea... 2005.01.23 50:MovableType
50:MovableType サイドバーの強化 サイドバーにコメントとトラックバックを表示したくて、ここを見て挑戦したが、再構築時に以下のエラーが出て前に進めなかった。Use of uninitialized value in concatenation (.) or string at... 2005.01.23 50:MovableType