34:サーバ環境 Apache2での問題 Apache2を導入してから約一週間が経過した。闇雲に導入したので問題もあるだろうと思いチェックしてみた。色々問題が見つかった。まず、スレッド数が多くなっていた。IISを使用していたときは500前後のスレッドが、Apache2では700以上... 2005.07.14 34:サーバ環境
34:サーバ環境 WordPressをさわってみる その2 MovableTypeからのデータ移行をWebで検索していると簡単に移行できたと言う書き込みが多かった。そんなに簡単なら試しに移行してみようと考えた。MovableTypeの「ユーティリティ」-「読み込み/書き出し」を選択しファイルに出力。... 2005.07.12 34:サーバ環境
34:サーバ環境 XOOPSを一日中さわってみる 時間があったので、XOOPS(ズープス)を一日中さわってみた。XOOPS(ズープス)とは、PHP言語を用いたコミュニティサイト構築用ソフトです。PHP4およびMySQLが利用可能なサーバであれば、約 5 分でインストールでき、直ちに当サイト... 2005.07.08 34:サーバ環境
34:サーバ環境 Apache2,PHP,DAV,XOOPSをインストール 昨日本屋に行った時に見た、「CMS」が気になり、昨日寝たのも遅かったのに早く起きてしまった。ネットを見ながら調べていると、昨日と同じ光景が・・・やってしまったようである。あっはっはっ。そんなこんなで、サーバへApache2を導入することを思... 2005.07.07 34:サーバ環境
34:サーバ環境 2005年上期のアクセスランキング 今年も半分を超えたのでつまらない事をやってみる。★6月度アクセス上位ランキング1.→- Zax WebLog -2.初Movable Type 3.17へバージョンアップ 3.初Movable Type 3.17日本語版を6月9日に提供開始... 2005.07.01 34:サーバ環境
34:サーバ環境 今更ながら MySQL Control Center をインストール 「MySQL Control Center」を今更ながらインストールした。MySQLを視覚的に見ることが出来るツールだ。一年以上前に作ったMySQLサーバの中身を知らないのは流石にまずいと思いインストールし、MTに関係するテーブル等の内容を... 2005.06.23 34:サーバ環境
34:サーバ環境 サーバのディスクトラブル その4 昨日の夜にリカバリをしていたサーバのワークディスクでまたまた問題発生。リカバリ後、ディスクをチェックすると「Bad Secter 16kbyte」が発生していた。どうやら、TureImageでバックアップした最終データ自体が既に壊れていて、... 2005.06.16 34:サーバ環境
34:サーバ環境 IISのログを解析するソフト サーバのワークディスクが壊れ何が無くなっかのか解らなかったがIISのログを表示するツールがごっそり無くなってた。作者のホームページを検索し見ていると、バージョンアップしていてしかもシェアウェアになっていた。IISのログを表示するツールは意外... 2005.06.16 34:サーバ環境
34:サーバ環境 自宅サーバを運営していると 自宅サーバを運営していると色々なエリアから色々なお客さんがやってくる。ポートスキャンする人。このBlogを丸ごとダウンロードする人。もう消えているFFのLSホームページを何回も何回も探しているロボット。N○C、S○NY、東○TV等の日記を書... 2005.06.15 34:サーバ環境
34:サーバ環境 サーバのディスクトラブル その3 昨日の貰い物ハードディスクもダメだった・・・ローレベルフォーマットしたけど「キーキー」音は消えずエラーは出るしファイル消失するし・・・結局新品ハードディスクを買いに行った。ワークのハードディスクなので40GBあれば十分だけど品が少なかった。... 2005.06.15 34:サーバ環境