34:サーバ環境 サーバのディスクトラブル その2 結局ダメになったハードディスクはダメだった・・・ローレベルフォーマットしたけど「キーキー」音は消えずエラーは出るしファイル消失するし・・・「知り合いのPCの復旧」時に外したハードディスクを付けてみた。リカバリーに5時間近くかかるのでそのまま... 2005.06.14 34:サーバ環境
34:サーバ環境 サーバのディスクトラブル バッテリーを放電している間に、サーバから「ギーギー」と異音が・・・chkdskを実行するために再起動。Dドライブ(作業ドライブ)でAn unspecified error occurredCHKDSK has finishedが表示された。... 2005.06.13 34:サーバ環境
34:サーバ環境 52.0℃ 今年も自宅サーバにとって辛い時期が来た。去年と違い今年は既にサーバのハードディスク温度が52.0℃に達していた。これは夏まで持たない、というか何故この時期に52.0℃?温度を監視しているソフトの不具合かもと思い、違うソフトで試したが同じ温度... 2005.06.10 34:サーバ環境
34:サーバ環境 Wikiもついでにバージョンアップ あまり使ってないが自宅のPC構成等をメモ代わりに使用しているWikiのバージョンアップも行った。バージョンアップ方法は以下の通り。1.バージョンアップ用アーカイブはないのでフルバージョンをダウンロード2.Wikiフォルダ配下をどこかにコピー... 2005.06.09 34:サーバ環境
34:サーバ環境 サーバのノートンを更新 ビックカメラへ行きNortonSystemworksを購入、11800円也。これで家に2セットある。AntiVirusやInternetSecurity等は、5ライセンスパックがあったがSystemWorksには無かった。複数購入するユーザ... 2005.04.20 34:サーバ環境
34:サーバ環境 もうすぐノートンの期限切れ サーバのNortonSystemWorksの期限がもうすぐ切れる。サーバ自体は立ち上げてもう2年を越えるNortonも1度更新した。今回が2度目。そろそろ外部(レンタル)のサーバーが安くなってきているのでそっちに任せても良いのかもしれない。... 2005.04.14 34:サーバ環境
34:サーバ環境 サーバに巣くう人々 早朝にいつものようにネットサーフィン&サーバのチェックをしていると5時頃に私のサーバに沢山の訪問者が。このサーバもそんなに有名になったのか?なんて呑気にし、ぼーっと眺めているとこのWeblogを見ているわけでもない、FFのLSメンバのページ... 2005.03.28 34:サーバ環境
34:サーバ環境 セキュリティチェック 一時期少なくなった、外部からのポートスキャンやアタックが、また最近増えてきた。WebとFtpのポート、あとはメッセンジャー系のポートが開いているだけなので問題ないとは思うが、心配なので以下のサイトでチェック。Symantec Securit... 2005.02.12 34:サーバ環境
34:サーバ環境 HTTP 403.9 – アクセスは許可されていません 外出先から何度もこの画面を見ると流石になんとかせねばと思い、調べてみる。Microsoftのサイトに答えがあった。% 原因% これらのエラー メッセージは 10 人を超えるユーザーが IIS 5.0 に接続しようとするときに表示されます。%... 2005.01.24 34:サーバ環境
34:サーバ環境 未だに解決せず 外出先から自宅サーバにアクセスしてみた。未だに、ファイルビジーが解決しない。二人か三人程アクセスが同時に発生するとこの画面が出てしまうようである。何処で制限をしているんだろう。 2005.01.21 34:サーバ環境