Enthusia 良さが理解できてきた。

昨日購入したEnthusia。
ネットではかなり糞ゲー扱いされているけど私には合っている。
気になる(気に入らない)点もあるが、それはどのレースゲームにもある物なので、この部分を差し引いても許容範囲。
前にも、マニア向けなんて書いたけどやっぱりマニア向け。
シミュレータとして挙動を見てもうまく作ってあると思うが、やっぱりこのゲームはレースゲームだと感じる。
昨今のレースゲームは、フルスロットル、フルプレーキング、クイックハンドリングで挙動がおかしくならず、逆にそれをすることで速くなったりもした。
また、壁に激突し向きを変える、ライバルカーに接触し向きを変える、はたまた、コーナーで溝にタイヤをはめてコーナーをクリアする(お)など、現実ではあり得ない事が許された。
ゲームだから、これも攻略だから・・・正論である。
しかし、Enthusiaはこれらを許していない。
壁に当たる、コースアウト、ライバルカーと接触はドライバーHPが減り(ライフモード時)、ドライバーHPがゼロになればゲームオーバー。
フルスロットル、フルプレーキング、クイックハンドリングでは、確実に挙動が暴れる(おかしくなる)。
一度暴れると、立て直しに時間がかかり順位に影響する。
このあたりの事が、糞ゲーの要因だと思われる。
このゲームの前には、OutRun2をプレイしていたこともあり、Enthusiaに移ってからは、「なんじゃこりゃ~」と、叫びたいほどだった。
しかし、普通に考えてみれば車の基本的な動かし方をすればそれなりに動いてくれる。
コーナー手前でパーシャル状態を保ちつつブレーキング&シフトダウン、コーナーリング中は微妙にアクセルON&OFF&ブレーキON&OFFで速度調整、出口ではじわじわとアクセルON。
現実の車で行っていることをすれば、車は素直に言うことを聞く。
このあたりが解ってくるとこのゲームは面白くなる。
こちらもライバルカーに接触しないようにとしているのと同様に、ライバルカーも私に接触しないようにラインを空ける所もすばらしい。
2台並んでコーナーに突っ込んだ時、イン側に私がいるとライバルカーは、車1台分インを空ける。
プレイしながらこれを見て少し感動した。
しかし、ライバルカーがイン側にいると、サイドミラーが無いために私がインに寄りすぎて接触してしまったり、後ろから接近するライバルカーが、私より進入速度が速い場合はオカマを掘られてしまう。
ライバルカー同士のバトルを後方から見ていて、うまくパスしている所を見ると私の動きが予測不可能な動きをしていると言うことになるのか・・・
ライバルカーが遅すぎず速すぎず丁度良いのも良い感じである。
これは、車同士の接触を避けているため簡単に抜けない状態が出来て、車のばらつきが無くなる為に殆どのレースでライバルカーが前か後ろにいる。
他のゲームだと断トツとか有るけど、よほどここと出ない限り(ランクの低いレースに高性能なマシンで出場するとかは除いて)断トツはない。
ここまでアクセル、ブレーキ、ハンドルにこだわると、アナログコントローラーでは正直厳しい。
最終ラップで後一台抜けば入賞という場面で、最終コーナーを2台並んで進入した時とか、どうしてもアクセルを開けたくなるが、アナログコントローラーだとその微調整が出来ない。
ついつい、ワイドオープンしてしまいスピンなんて事もある。
こんなのとかこんなのが欲しくなる・・・
ちなみに現在乗った車達。
1st:カブチーノ ・・・ 車のLvが上がるとそこそこ乗れるが、Lv1の時はなんじゃこりゃ~だった。
2nd:フェアレディZ(S30) ・・・車のLvがMAXでも乗りづらい、今後こんな車ばかりだったら糞ゲー確定だった。
3rd:MR2(AW11) ・・・ 実際に乗っていた車、S30に比べると全然乗りやすい、コーナーが楽しくなった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました