35:PC環境 ウィルスソフト RAIDボードを購入のついでに、ウィルス検知ソフトを購入した。「V3 ウィルスブロック2005」 2600円購入理由は、値段が安く処理が軽いと評判があったからだ。とりあえずVirtulPCへインストールし動作を確認してみる。Nortonに比... 2004.10.26 35:PC環境
35:PC環境 忘れた頃に もうすっかり忘れていたのだが、今頃「ScanSnap」が届いた。早速、紙媒体を減らそうと、セットアップした。あ、AdobeAcrobatのCDが添付していた・・・既にAcrobatは購入していたのでちょっと損した気分。箱から出すと、B5サイ... 2004.10.17 35:PC環境
35:PC環境 BOOK型PC 自宅に、友人がもう使わないからと言って、過去に貸していたBOOK型PC(ベアボーン)を返してくれた。I810E,Intel Celeron 500MHz,Memory 128M,HardDisk 3G起動チェックも兼ねて、Linuxをインス... 2004.10.15 35:PC環境
35:PC環境 今月のご褒美 家に過去の資料が大量に保存されている。社外秘の資料は廃棄しているが、技術資料がキングファイル7冊ほど溜まっていた。ペーパーレス化を目指すべく(?)、「ScanSnap fi-5110EOX」を注文した。夏頃から欲しくて、購入検討していたのだ... 2004.09.27 35:PC環境
35:PC環境 ノートンの期限切れ ノートンユーティリティの期限があと20日で切れると警告が出た。うちは、パソコンが多いため、ノートンを3セット購入しているがこの時期の、三台分の出費は大きいがウィルスにやられるよりはマシだと思い、購入を検討する。更新は、1台あたり3500円位... 2004.09.22 35:PC環境
35:PC環境 今日から9月 今日から9月である、早いものでスーツを着なくなって六ヶ月目となる。いつまでこんな感じなんだろうと考えてしまう。私は毎月自分に褒美として何か買う事にしている。今回は、2.5インチハードディスクを購入した。褒美という理由もあるが、2.5インチの... 2004.09.01 35:PC環境
35:PC環境 Microsoft Virtual PC 2004 Microsoft Virtual PC 2004を購入した。仕事で直に使用するわけではないが、DBなどをインストールする為に、環境を変更したり、ハードを増やすのが面倒なので購入した。早速インストールし、WinXPを起動してみる。遅い、起動... 2004.08.25 35:PC環境
35:PC環境 黒地図 車にまだカーナビが無い頃から、愛用している地図があった。通称「黒地図」と呼ばれていた、ATRAS RD。この地図は、道を知る上ではとても使いやすくそして解りやすかった。その地図を使っていたのは、もう5年も前の話、今では車にカーナビが付いてい... 2004.08.11 35:PC環境
35:PC環境 DVD-Rメディア購入 「冬のソナタ」を、室町時代の頃の、「そなたの名は?」の「そなた」(現代訳:あなた)と思っていた人は私以外に何人かいるはずだ!間違いない!(古DVD-Rを25枚を3500円で買ってきた。ごにょごにょをする為に(笑安くなりましたね、一枚150円... 2004.08.04 35:PC環境
35:PC環境 HappyHacking KeyBoard Lite 2購入 自宅で使用しているサブマシン&サーバのキーボードにMicroSoft製のを使用していたが、サイズが大きかったので、思い切って念願のHHKL2を購入した。サブマシン&」サーバ用なのでイチキュッパのキーボードでもよいのだが、メインマシンでゲーム... 2004.07.22 35:PC環境