2004-07

40:仕事関係

品質と責任

私がリーダーで責任がある限り、部下の失敗にも対応しなくてはいけない。たとえそれが私が関与していない事でも・・・最近のプログラマーは、プログラムを組めば終わりと言う感覚の人が多いと思う。製造したら製造しっぱなし、確かに忙しい、今のプロジェクト...
40:仕事関係

データコンバート

客先にある汎用機で作成された、宅急便のデータを私が作ったプログラムへ移行することになった。5年以上も前に導入した物らしく、当然レコードフォーマットは存在していない。宅急便なので結構簡単かなと思い、引き受けてしまったのが運のつき。全然フィール...
32:BOOKS

言語のHowTo本

昔は、CやCOBOLまたはFORTRANを知っていればこの業界を生きていけたのだが開発環境がどんどんGUI化するにつれ色々な言語を覚えていかなければ生きていけなくなってきた。極端な話だが、新しいプロジェクトに入ると、新しい言語を覚えなければ...
34:サーバ環境

サーバのデータバックアップ

このWebLogが、今までの日記と違い、人に見られているかと思うとどうしても考えながら書いてしまう訳で、たまには日記以外の事を書いてみようかと。自宅サーバでは、バックアップを毎週水曜日に取っている。ドライブC,D,E(RAID1)とあり、E...
90:雑記

懐かしの味

私がまだ会社に勤めていた頃、残業、残業で帰りが深夜になることがよくあり、深夜では食事をするところが田舎では少ない。そんな時に、早朝5時までやっている中華料理の店。カウンターが5,6席とテーブルが2台の小さな店。そこの、台湾ラーメンが絶妙にお...
90:雑記

物欲番長

サークルKに行くと、限定商品で「コロちゃんのコロッケ屋 コーンスナック」が売っていた。明日の朝食のパンを買おうとサークルKに寄ったのだが、限定品には目がない。思わず買ってしまった。味は・・・買ってみてください。HP:コロちゃんHP限定品では...
31:バイクと車

8耐

毎年恒例の鈴鹿8時間耐久ロードレースに行って来ました。行ってきたと言っても、観客ではなくオフィシャルとして・・・数年前に、耐久レースでは、鈴鹿の計時システム以外にPITにいるオフィシャルから報告があるデータを基にレギュレーション(規約)チェ...
90:雑記

過去の日記(2004/4~)をMTへ移行

過去の日記をMTへ移行しました。2004/04以前の日記もあったけど、コピペするのが面倒なのとアップしたくない(出来ない)日記を選ぶのが面倒なので過去3か月分のみアップ。
50:MovableType

MovableType始めました

自宅サーバを建てたはいいが、FTPサーバ、Webサーバ、ファイルサーバとありきたりに使っていて24時間動作している内の三分の一位も使っていないことに気付き日記を書き始めた、今年の4月にMovableTypeの事をいろいろ調べたが、正式に日本...
35:PC環境

HappyHacking KeyBoard Lite 2購入

自宅で使用しているサブマシン&サーバのキーボードにMicroSoft製のを使用していたが、サイズが大きかったので、思い切って念願のHHKL2を購入した。サブマシン&」サーバ用なのでイチキュッパのキーボードでもよいのだが、メインマシンでゲーム...