35:PC環境 MR2 フラッシング オイル交換時期が近づいていたので、交換&フラッシングに行った。MR2はオイル交換が近づくと、極端に燃費が悪くなり、アクセルレスポンスも悪くなる、わかりやすい車だ。フラッシングもするのでエレメントも交換(当然だが・・・)。フラッシングはマイク... 2005.06.29 35:PC環境40:仕事関係31:バイクと車
35:PC環境 GenericHostProcessエラー 続編 「パソコン初心者のために」さんから、トラックバック頂きました。現在この問題は発生してないのですが、結局「汎用的」なエラーなんですよね。どの問題にも当てはめにくい物は全部Genericみたいな。Microsoftも手を焼いている感じがします。... 2005.06.18 35:PC環境
35:PC環境 HHK Lite2 USB かな表記無しモデル購入 押し入れにデスクトップPC一台とノートPC一台が入っている。ノートPCには前に購入したHHK Lite2(PS/2)を付けてある、デスクトップPCにはMicrosoftInternetKeyboardを付けてあるのだが、押し入れの開口部が狭... 2005.05.21 35:PC環境
35:PC環境 GenericHostProcessエラー こんなエラーが開発用マシンとゲームマシンに頻繁に出るようになった。電源ON時に表示される。エラーを何回か報告すると共に何のエラーか調べてみた。ウィルスかもしれないらしい。開発サーバは、最近インストールや外部からのファイルをコピーしていないし... 2005.04.12 35:PC環境
35:PC環境 ThinkPad X31(2672-L9J)のディスク交換 あれから色々調査していくと何となく解ってきた。まず、NortonGoBackがシステムを保護している為にAcronis True Imageからバックアップは出来ない。NortonGoBackをアンインストールしたらまたまたディスクエラーが... 2005.04.07 35:PC環境70:覚え書き33:自宅PC
35:PC環境 貰った液晶モニタ 復活そして使用感 宅配便でモニタが帰ってきた。修理費は、中古の15インチ液晶が買える位だったのでよかった。早速、サーバマシンのセカンドディスプレイ&TV観賞用として設置してみた。ふち枠が大きい分、狭い我が家では設置が面倒だった。TVモニタとしては問題なく見る... 2005.02.20 35:PC環境
35:PC環境 貰った液晶モニタ その2 ペリカン便が液晶モニタを引き取りに来た。パソコンボの段ボール箱を持ってきていたが、使用すると費用がかかると思い、液晶モニタは梱包してあるからその箱は使用しないとの旨を伝えた。引渡し後、伝票を見ると運送費の事はどこにも記載されていなかった。無... 2005.02.16 35:PC環境
35:PC環境 マシンの構成(考え中 行動編) 前日(当日深夜)にメッセンジャーでお願いし岡崎近辺のPCショップへ(気に入ったものがあれば購入できるだけの現金を持って)下見に行った。岡崎のOAシステムプラザが閉店らしいとの情報があったのでWebで調べたらPC DEPOTに吸収されたような... 2005.02.13 35:PC環境
35:PC環境 Norton 製品購入 Norton SystemWorks 2005 と Norton Internet Security 2005 を購入。2005からは、アクティベーション形式となっていた。SystemWorksとInternet Securityにはそれぞ... 2004.11.20 35:PC環境
35:PC環境 Notebook Optical Mouse大捜索 今月は稼ぎが少なかったので、本日発売の「Microsoft Notebook Optical Mouse」を来月の自分へのご褒美にしようと思い近くの大型店へ。無かった・すこし、遠くのパソコンショップへ無かった・・もう少し遠くのパソコンショッ... 2004.10.29 35:PC環境