31:バイクと車 Mini 80分耐久 4時間耐久の前のおまけとしてコンソレーションレース80分耐久がある。順位は38位。なんと、こんなチームにもスポンサーがついて(というか事前に話は進んでいた)Tシャツとジュースが貰えた。コカコーラさんありがとう。ウォーミングラップ後、8耐と同... 2005.07.24 31:バイクと車
31:バイクと車 Mini 4時間耐久予選 Mini 4時間耐久の応援で鈴鹿へ。ピット作業とか特に頼まれていなかったので応援だけである。トランポの台数も限定され指定されている。バイクのエントリーが240台。一つのピットに6チームも入るという混み具合。私達は時間ぎりぎりにピットに入った... 2005.07.23 31:バイクと車
31:バイクと車 RACE 車検 - 7月17日 曇り -今日は受付と車検のみなのでとても気楽だ。バイクを車に積む前にチェックし、高速に乗り鈴鹿を目指す。天気は曇り、日差しが無いので過ごしやすい。受付時間より早く到着したので、駐車場で缶酎ハイを開ける。昼間に飲む酒は最高に美... 2005.07.18 31:バイクと車
31:バイクと車 眠れない・・・ 毎度のことなんだけどレースの前は眠れない。なんでこんなに気持ちが高ぶるんだろうといつも思う。1年ぶりに走るので安全にそして速く走ってこよう。 2005.07.17 31:バイクと車
31:バイクと車 暑さのあまり・・・ バイクの整備をしなくてはと思いながらも暑さで気力が無くなる。明日は車検などしかないため忙しくないと言うのもある。エントリー代を払って走れませんでしたではガッカリしてしまうので出来るだけ整備をしたいのだが・・・ 2005.07.16 31:バイクと車
31:バイクと車 タイヤ交換 来週末に備えてタイヤ交換。排気量が小さいから安くて済むけど痛い出費。昼にバイクと格闘していたから、暑いのなんのって・・・汗は止まらないし、くらくらするしで。14時頃から仮眠を取って作業しようと思ったら、起きたのが18時・・・結局タイヤ交換だ... 2005.07.10 31:バイクと車
31:バイクと車 レースエントリ申し込み 結局今朝は眠ることが出来ず、朝8時30分から郵便局へ向かいレースエントリ料の振り込み。郵便局内でエントリ用紙を記入して、お金と一緒に現金封筒へ。そして速達で送ってもらう。来週にはエントリリストが届くので楽しみである。その前に、今月中旬からの... 2005.07.04 31:バイクと車
31:バイクと車 7月4日 7月4日と言えば・・・、加藤大治郎の誕生日である。大治郎は2003年4月6日に、鈴鹿サーキットにて開催された第1戦日本GP決勝レース中、3周目にシケイン入り口で事故をし、4月20日に脳幹梗塞で他界した。彼のゼッケンはこの誕生日にちなんで「7... 2005.07.04 31:バイクと車
31:バイクと車 レースエントリ決定 日程も調整できたのでレースにエントリーすることにした。費用は高いけど鈴鹿を走るのは今年で最後になるかも知れないので・・・(TIやもてぎは遠いんだよね~)エントリー期間が過ぎていたので、主催者に電話しエントリーのお願いをする。あっけなくOKだ... 2005.07.02 31:バイクと車
35:PC環境 MR2 フラッシング オイル交換時期が近づいていたので、交換&フラッシングに行った。MR2はオイル交換が近づくと、極端に燃費が悪くなり、アクセルレスポンスも悪くなる、わかりやすい車だ。フラッシングもするのでエレメントも交換(当然だが・・・)。フラッシングはマイク... 2005.06.29 35:PC環境40:仕事関係31:バイクと車